きょうのめもめも

ソニー、個人情報7500万人超流出の恐れ ハッカー攻撃か  :日本経済新聞
プレイステーション® オフィシャルサイト

現時点でクレジッコカード情報が盗まれたという明確な証拠は得られていないが、その可能性を排除することもできない

えー…。なんとかしねーと。
「何でもメールで済ませる」とはまってしまうワナ (1/2) − @IT自分戦略研究所

  • おわびにメールは厳禁

もうしわけございません。。

  • 相手に負担をかけるお願いはメールで済ませない

もうしわけございません。。

  • 至急の連絡や通知はメールに頼らない

それはそうでしょう。
でもその時対応した証拠としてメールを送るのはいいんじゃないかな。

  • 込み入った情報はメールではなく口頭で伝える

そうかー。
ごちゃごちゃ説明するときは文章にしたほうがいいような気がするけれど。
両方っていうのがベストソリューションかしら?
これぐらいやっとけ 〜Linuxサーバのセキュリティ設定〜 - nabeの雑記帳
はい!やります!
Google Japan Blog: 検索を入力のスピードよりも速く
たしかに「自転車用へ」の時点でヘルメットがサジェストされたわ。
チェックしておきたい脆弱性情報<2011.04.27> - CSIRTメモ:ITpro
気にしましょう。
Android開発スキルの将来性は? - 開発の現場から--- Android Developer Lounge:ITpro
Android の開発スキルですって。Android 端末購入したらやってみたいですね。
手元にはiアプリ動かせるガラケーしかないので、最近はiアプリをつくっています。制限が多くて逆に楽しい。
PostgreSQLの技術者を認定する資格試験が始まる - Linuxレポート:ITpro
資格欲しいなあー欲しいなあー。
第5回 実はあまり変わっていない携帯電話の基礎技術 - 10年後も通用する基本って何だろう:ITpro
そういう基盤技術の方か!
企画書を作るのに便利なWEBサービスまとめ - NAVER まとめ
こういうのは知ってたもん勝ちですね。
手軽に、テキストからマインドマップを作成できるオンラインサービス -Text 2 Mind Map | コリス
上で紹介されていて特に気になった物。
キーボードだけで作れるのはいいですね
うにょうにょ動かせるのも楽しい。
ツリー構造しか作れないけど。
日本通信が「SIMフリー版iPad 2」で使えるマイクロSIM発売、最大1GBで9800円 - ニュース:ITpro

4カ月間の有効期間内に最大1Gバイトのデータ転送量を利用できる。有効期間が経過、あるいはデータ量が1Gバイトを超過した場合は、同社Webサイトでオンラインチャージして継続利用が可能。オンラインチャージの価格は1Gバイト当たり8350円。

え…従量課金…?
第3回 人気軽量プログラミング言語5選 | Think IT
ぼくはPHPしかしりません。

ソフトウエアの世界ではイメージキャラとして動物を使うことがよくあります。Linuxのペンギン、Firefoxの狐、MS Office冴子先生などが有名です。

冴子先生…。
晴読雨読@エンジニアライフ: 『統合型プロジェクト管理のススメ』――プロジェクト管理に根性論・精神論はいらない
あとで読むったら読む。
情報爆発にいかに対応するか− @IT情報マネジメント
バッチ速くしたいね!ログ解析とかしたいね!
【PC Watch】 ユビキタス、Webで消費電力が監視できる電源タップ「iRemoTap」
かっこいい!1万円払って数百円の電気代を節約しよう!!!!!!
レーシック手術の失敗例がネット上であまり見つからない理由 - 役立つちゃんねる
なにこれこわい
ネイティブアプリと同じ世界をWebでも〜IE9日本語版がやってきた!(1/2):企業のIT・経営・ビジネスをつなぐ情報サイト EnterpriseZine (EZ)
IE アツイ。そろそろ HTML 5 で何かしないといけないのか…。
会社で新しくWebサービスを立ち上げる前に必ず考えないといけないこと。 │ モノづくりブログ 株式会社8bitのスタッフブログです
でも結局、とりあえず始めたサービスが大きくなって、あとになって「ちゃんと考えよう」という反省をしているところが多い印象。
実際どうなんでしょ。初めから狙ってドッカンしたところもあるのかな。
PaaSをオープンソースのCloud Foundryで仕掛けるVMwareの狙いはどこにある? − Publickey
誠 Biz.ID:クラウド・ビフォーアフター:結局SaaS、PaaS、HaaSって何さ?
何さ?
「GW中はコピーサイト出現に警戒を」マカフィーが注意を呼びかけ - ニュース:ITpro

サイバー犯罪者は法的規制などお構いなしにコピーサイトを作り、あっという間に現れては消えていく

おお、こわいこわい。気をつけよう。
「リスク管理の考え方を変える必要がある」慶大の武田教授が指摘 - ニュース:ITpro

 ある企業のオフィスの入り口にUSBメモリーを落としておいたところ、20個のうち17個が社員に拾われ、社内のPC端末に接続されたという。このUSBメモリーに、PCに接続するだけでウイルスが感染する仕掛けが施されていたら、機密情報の流出に至った可能性が高い。

すげー。


memcached は何も考えず使えるシロモノではなかった。
恩恵をフルに受けられるようにするにはちゃんと考えてデータ設計しないといけないらしい。
memcached を改造するのは無理があるから、
memcached をちゃんと使えるように支援する方法を考えよう。